熱中症の応急処置と予防法:知っておくべき基本 - 患者さんに寄り添った治療を。天城整骨院です。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛などの慢性痛、捻挫、急性・亜急性の関節や筋肉・腱の痛みなどでお困りでしたら当院へお越し下さい。

倉敷市藤戸町の天城整骨院
お気軽にお問い合わせください

熱中症の応急処置と予防法:知っておくべき基本


はじめに

こんにちは。

倉敷市藤戸町にある天城整骨院の今行です。

日中の気温が高くなって、いよいよ夏が近づいてきましたね。

暑い夏が訪れるとともに、気温や湿度が上がると熱中症のリスクが高まってきます。

 

特に高齢者や子供、屋外で仕事をされる方は、注意が必要です。

熱中症は重症になれば命に関わることがあるために、早めの対策や予防法を知っておくことが重要です。

 

そこで、今回のブログでは、熱中症の初期症状の見分け方、応急処置の方法、そして予防のための基本的な知識について詳しく紹介させていただきます。

これを読んでいただいて、快適な夏を過ごすための準備をしておきましょう。

ぜひ、最後までお読みください。

 

これって熱中症?見逃さないための初期症状のチェックリスト

まずは、熱中症の初期症状を見逃さないことが大切です。

以下のチェックリストを参考にしていただき、異変を感じたらすぐに熱中症の対応しましょう。

・めまい、立ちくらみ
急に立ち上がるとめまいや立ちくらみを感じることがあります。
体内の水分および塩分のバランスが崩れることが原因で起こります。

・頭痛
普段とは異なる、激しい頭痛が発生することがあります。
大量の汗をかき、体内の水分が失われ脱水になると、血液の粘度が高くなり、血液の流れが悪くなりま、脳に十分な酸素や栄養が供給されなくなることで、頭痛が起こります。

・吐き気、嘔吐
気分が悪くなり、吐き気を感じることがあります。
消化器系などの機能が低下し、胃腸の動きが鈍くなることで起こります。

・倦怠感
強い疲労感や体が重く感じることがあります。
脱水によって血液の循環が悪くなり、酸素や栄養が筋肉や臓器に十分に供給されなくなることなどが原因で起こります。

・大量の汗
異常なほどの発汗が見られることがあります。

・筋肉のけいれん
特に足や腕の筋肉がつることがあります。
これは、体内の電解質バランスが崩れることで起こります。

・皮膚の変化
皮膚が乾燥し、赤くなることがあります。
湿度が高い場合は、湿った感じになることもあります。

 

すぐにできる!熱中症の応急処置のポイントとは

熱中症が疑われる場合、次のような応急処置を迅速に行いましょう。

これらの応急処置を適切に行うことで、熱中症の悪化を防ぐことができます。

・涼しい場所への移動
まずは直射日光を避け、風通しの良い涼しい場所へ移動させます。

 

・服を緩める
衣服をゆるめ、体から熱を放散させやすくします。

 

・水分補給
水やスポーツドリンクを飲ませて、体内の水分と塩分を補給します。
夏の脱水症状予防に効果的な飲み物の選び方とは:ガイドとおすすめのブログはこちら

 

・冷やす
首や脇の下、股間などの大きな血管が通っている部分を冷やします。
冷たいタオルやアイスパックを使用すると効果的です。

 

・医療機関に連絡を
症状が改善しない場合や症状が重い場合は、すぐに医療機関に連絡し、適切な処置を受けましょう。
ぐったりして呼びかけても意識がない時は、すぐに救急車を呼びましょう。

 

熱中症予防の知っておくべき基本とは

熱中症を予防するためには、日常生活での工夫が大切になります。

以下のポイントを押さえて、予防に努めましょう。

これらの対策を日常的に取り入れることで、熱中症のリスクを大幅に減らすことができます。

・水分補給
こまめに水分を摂取し、体内の水分バランスを保ちます。
特に運動時や屋外活動時には意識的に飲むようにしましょう。
水分補給のポイントは、のどが渇く前に飲むことです。

・塩分補給
汗をかくことで失われる塩分が失われます。スポーツドリンクや塩分を含む食品を摂るようにしましょう。

・適切な服装
通気性の良い、涼しい服を着用し、体温の上昇を防ぎます。

・環境の整備
エアコンや扇風機を使用して、室内の温度と湿度を調整します。

・しっかりとした睡眠をとる
熱中症は汗をかいて体温を下げることが大切です。
睡眠不足は汗をかく機能がうまく働かなくなってしまいます。
毎日十分な睡眠をとりましょう。

・軽い運動で体を暑さにならす
毎日涼しい部屋でゴロゴロして運動不足だと、体が暑さに慣れず、急に運動したおきに危険です。
涼しい時間帯に、軽い運動をする習慣にしましょう。

 

まとめ

暑い夏が訪れるとともに、気温や湿度が上がると熱中症のリスクが高まってきます。

特に高齢者や子供、屋外で仕事をされる方は、注意が必要です。

今回のブログでは、熱中症の初期症状の見分け方、応急処置の方法、そして予防のための基本的な知識について詳しく解説させていただきました。

熱中症は適切な知識と対策で予防することが可能です。

初期症状を見逃さず、迅速に応急処置を行うことで、重症化を防ぐことができます。

今回紹介した基本的なポイントを押さえ、ぜひ、楽しい夏を過ごしてください!

(柔道整復師 今行慎二 監修)