はじめに こんにちは 天城整骨院の院長今…
もくじ
こんにちは
天城整骨院の院長の今行です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回のブログでは、右太もも前側の痛みや重だるさに悩まされていた患者さんが、改善した事例について、ご紹介させていただきます。
「長時間立っていると、右太ももの前が痛くなる」
「痛みだけでなく、重だるくなることも」
「コルセットをしているけど、いっこうに良くならない」
など、右太ももの痛みや重だるさにお悩みを持たれて来院された患者さんです。
もし、今現在、同じような症状で悩まれている方がおられましたら、参考になるかもしれません。
ぜひ、最後までお読みください。
70代女性のHさん
「台所で、立っているのが辛いんです」
詳しく話をお聞きすると、立っている際に、右太ももの前側に痛みや重だるさが出ることに悩まれていました。
症状が出るようになったのは、2週間前に家の片付けで、色々な重たいものを運んでからです。
はじめは、立っていると右太ももの前側に、何にか違和感を感じる程度でした。
しかし、日に日に痛みやダルさを強く感じるようになります。
腰にコルセットをしてみたり、ストレッチをするなどして、自身で対処して日常生活を過ごしていました。
しかし、いっこうに改善する兆しが見えず、症状が悪化していきます。
そのうち、台所で長時間立っていると、休まないといけないほどの痛みや重だるさを感じるようになり来院されました。
体の状態を診させて頂くと、右腰からおしりまわりの筋肉が、カチカチに硬くなっていました。
立っていたり、しゃがんだり、歩いたりするためには、腰や股関節を動かすために筋肉が働いています。
右腰からおしりまわりの筋肉がカチカチになってしまうと、体の動きがスムーズにできないために、腰やおしりのまわりの筋肉に、余計に負担がかかっていました。
筋肉の中には、神経や血管が通っています。
筋肉がカチカチになり、神経や血管の通り道が狭くなったことで、右太ももの前側の痛みや重だるさを引き起こしていました。
治療では、体の歪みを整える整体治療と特別な治療機器で、腰や股関節まわりの筋肉をゆるめる施術をしました。
初回の治療後、
腰やおしりまわりの筋肉がゆるみ、股関節がスムーズに動くようになったことで、
「スッと立ちやすくなりました」
と、治療の効果を実感していただきました。
3回目の治療に来院された際、
「家事をしていても、だいぶ痛みがなくなってきました」
と、あれほど痛かったことが大きく改善していきます。
5回の治療後には、
「痛かったのを忘れることもあります」
と、日に日に症状は改善していきました。
治療をはじめて一カ月が経ち、
「ほとんど気にすることがなくなりました」
と、嬉しい声を患者さんからお聞きするまでになりました。
今回、治療とともに、患者さんには自宅で簡単にできる取り組みしていただきましたので、その取り組みについてをご紹介させていただきます。
取り組んでいただいたのは、お風呂でゆっくりと温まる、定期的に膝の屈伸をしてもらうことの2つです。
長引く痛みや重だるさを訴える方には共通していることが、お風呂をシャワーだけで済ましていることが多くあります。
お風呂にゆっくりつかることで血のめぐりを促し、硬くなった筋肉や関節を柔軟にすることできます。
また、定期的(1時間に一度)に椅子から立ってもらい、膝の屈伸をしてもらいました。
股関節まわりの筋肉を動すことで、血流を良くして、筋肉が硬くならないようになります。
これら2つのことをしてもらい、股関節を動きやすい状態にすることができ、腰やおしりまわりの筋肉の負担を少しでも下げることができます。
今回の患者さんに、ご記入いただいた喜びの声を掲載させていただきます。
Q.何が決め手で当院を受診されましたか?
予約制と言う事で近所の人に教えてもらい、何年も前から受診させていただいてます。
主人とお嫁さんもメンテナンス(月に1回)で行っています。
Q.どのような症状にお悩みで受診されましたか?
頭はズキズキと痛み 腰はギックリ腰、使い痛み
首は回らない痛み 足は痛だるさとしびれ
肩は凝って重い時
Q.実際に受診されて良かったことをお書きください。
特殊な医療機器と先生の手でやさしく治療してくださって、数回受診すれば直して下さるので前はすぐに受診しなかったけど最近は早く来れば早く直ると確信しています。
70代女性 (倉敷市在住)
「長時間立っていると、右太ももの前が痛くなる」
「痛みだけでなく、重だるくなることも」
「コルセットをしているけど、いっこうに良くならない」
今回、そのような右太もも前側の痛みや重だるさで悩まれていた女性の患者さんの改善事例について、ブログにてご紹介させていただきました。
もし、今現在、同じようなお悩みを抱えている方がおられましたら、一度お近くの整骨院、整体などの治療院に一度ご相談してみてください。
そのようなご相談をできる治療院がない場合は、当院でも相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
(柔道整復師 今行慎二 監修)