肩こりの原因と対策!プロが教えるストレッチの方法 - 患者さんに寄り添った治療を。天城整骨院です。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛などの慢性痛、捻挫、急性・亜急性の関節や筋肉・腱の痛みなどでお困りでしたら当院へお越し下さい。

倉敷市藤戸町の天城整骨院
お気軽にお問い合わせください

肩こりの原因と対策!プロが教えるストレッチの方法


はじめに

pastedGraphic.png

こんにちは

天城整骨院の院長の今行です。

肩こりを我慢することによって、ストレスを抱えている方は少なくありません。

いろいろな市販のグッズを試してみたけど、肩こりを解消せずに困っている方も多くおられます。

この記事では、そのようなひどい肩こりを自分自身で解消するための効果的な方法を紹介させていただきます。

この記事では、自分の身体をより良く理解し、それによって肩こりを解消し、より健康的で快適な生活を送る手助けできればと思い書かせていただきました。

具体的には、まず肩こりが起こる主な理由から、日常生活で無意識に行っている、肩こりを悪化させる可能性のある習慣を紹介し、最後に、推奨する効果的なストレッチのテクニックを紹介します。

この記事を読み終わったとき、自分自身で肩こりに対処するための新たなスキルと知識を持って頂ければ幸いです。

 

日常的な肩こりの症状に悩まされる人の特徴とは?

今現在、日々の生活の中で、肩こりに悩まされているかもしれません。

しかし、あなた一人だけがそのように感じているわけではありません。

実際に、多くの人々が同じように肩こりに苦しんでいます。

それらの人々にはどのような共通点があるのでしょうか。

pastedGraphic_1.png

まず、長時間にわたるデスクワークを行う方々は肩こりになりやすくなります。

パソコン作業などで同じ姿勢を保ち続けると、肩や首の筋肉に過度のストレスがかかります。

これは特に、エルゴノミクス(人間工学)に基づいた作業環境が整っていない場合に顕著です。

また、高いストレスを抱える人々も肩こりのリスクが高まります。

ストレスは筋肉の緊張を引き起こし、それが特に肩や首に痛みを引き起こします。

これらの特徴を持つ人々は、肩こりの原因を理解し、それに対する適切な対策を講じることで、肩こりを軽減し生活の質を改善することができます。

次は、肩こりを悪化させる可能性のある日常生活の習慣について詳しく説明します。

 

 

 肩こりを悪化させないために気をつけるべき今すぐできる生活習慣とは?

肩こりの症状を悪化させる可能性がある生活習慣を理解し、それを改善することで、肩こりとの闘いに新たな一歩を踏み出すことができます。

ここでは、肩こりの予防や改善に役立つ、すぐに取り入れることができる生活習慣をいくつか紹介します。

pastedGraphic_2.png

第一に、「正しい姿勢」を意識することです。

デスクワーク中でも、背筋を伸ばし、肩の力を抜くようにしましょう。

また、パソコンの画面は目線の少し下に設定し、キーボードは肘が90度になる位置に置くと良いでしょう。

pastedGraphic_3.png

第二に、「定期的な休憩」を取ることが大切です。

長時間同じ姿勢を続けると筋肉に負荷がかかり、肩こりを引き起こす可能性があります。

少なくとも1時間に1回は立ち上がり、軽い肩まわりストレッチを行いましょう。

pastedGraphic_4.png

最後に、「ストレス管理」も重要です。

ストレスが溜まると筋肉が緊張し、肩こりを引き起こします。

定期的な深呼吸や、好きな音楽を聴く、好きな事をするなど、自分に合ったストレス解消法を見つけて実践しましょう。

これらの生活習慣を日常に取り入れることで、肩こりの症状を予防し、既存の肩こりの症状を緩和することが期待できます。

次は、自分でできるストレッチのテクニックをご紹介します。

 

肩こり撃退!プロが推奨する効果的なストレッチのテクニック

pastedGraphic_5.png

これまでに挙げた肩こりの原因に対抗するために、自宅でできるストレッチの方法をいくつかご紹介します。

これらのテクニックは、自分自身で痛みを管理するための有効な手段です。

まずは、「首のストレッチ」から始めてみましょう。

首をゆっくりと左右に傾け、そのまま数秒間保つだけのシンプルなものです。

これを日常的に行うことで、首周りの筋肉をリラックスさせ、緊張を和らげることができます。

次に、「肩のローリング」です。

肩を上に持ち上げ、後ろに回し、下に下ろし、前に戻すを繰り返すことで、肩周りの筋肉の緊張を緩和します。

 

最後に、「肩甲骨ストレッチ」です。

両手を前で組み、肩甲骨が離れるように背中を丸めます。

これにより、肩甲骨周りの筋肉の緊張を緩和できます。

これらのストレッチは、あなた自身が肩こりと向き合い、それを管理するための助けとなるでしょう。

 

まとめ

これまでに学んだことを振り返ると、肩こりは私たちの日常生活の中で無意識に行っている行動や環境、生活習慣によって引き起こされ、それらが蓄積されることで慢性化します。

しかし、その原因を理解し、適切な対策を講じることで、肩こりと上手く付き合いながら、その症状を緩和することが可能です。

そして、その一環として、自宅で行えるストレッチの方法を活用することは、肩こりを自分でコントロールし、生活の質を向上させる有効な手段となります。

あなた自身が肩こりと向き合い、それを管理するための力を身につけることで、より健やかな日々を過ごすことが可能になるでしょう。

最後に、自分での対策が難しい場合や、症状が重い場合には、専門的な支援を受けることも重要です。

専門家に相談することで、より適切な対策を見つけることができます。

あなたの健康はあなた自身の手に委ねられていますが、その道のりには専門家の助けが必要なこともあります。

そのような時には、当院でも治療をさせていただいておりますので、遠慮せずに相談してみてくださいね。

(柔道整復師 今行 慎二 監修)