こんにちは! 天城整骨院の今行です。 太…
もくじ
「マッサージをしてもらっているのに、なかなか良くならない」
「お尻から太ももの裏にかけて痛い」
「座っていると、症状が強くなって辛い」
「最近、ふくらはぎや足首のあたりまで痛みを感じるようになっている」
そんな坐骨神経痛でお悩みの方もおられるのではないでしょうか?
当院に来院された患者さんの中にも、こんなお声がありました。
「整体院でマッサージをしてもらっていたら、以前は楽になっていたのですが、今回は全然良くならないんです」
過去に何度か腰を痛めた経験され、整体院でマッサージをすると良くなっていたということでした。
しかし、今回の坐骨神経痛では、腰やお尻まわりをいくらマッサージしてもらっても、症状が改善しなかったのです。
心配になり、病院で診てもらったところ、骨には異常がなく、湿布と痛み止めを処方されただけだったそうです。
いっこうに改善しない坐骨神経痛に
「薬も効かないし、他にどうすれば良いのだろう…」
と、思い悩まれていました。
同じような坐骨神経痛で、どうしてよいのか悩まれている方もおられるのではないでしょうか?
そこで、今回のブログでは、マッサージしていても、改善しない坐骨神経痛に対して、効果的な改善方法を紹介させていただきます。
同じような坐骨神経痛でお困りの方にとって、きっと参考になる内容になっています。
お時間のあるときに、ぜひ最後まで読んでみてください
「マッサージをしているのに坐骨神経痛がなかなか良くならない」
という方を多く診てきました。
そのような方には、ある共通する2つの特徴があります。
・長時間同じ姿勢で過ごしている
坐骨神経痛で悩まれている患者さんの生活をお聞きすると、
「長時間の運転が多い」
「デスクワークで一日中座っている」
といった、長時間同じ姿勢を続けていることが多くみられます。
長時間同じ姿勢でいると、血の巡りが悪くなり、筋肉が硬くなります。
これは、例えれば、水が流れなくなった川のようなものです。
流れが止まると水がよどみ、泥やゴミがたまっていくのと同じように、体の中でも血液の流れが滞り、筋肉に酸素や栄養が届かなくなります。
そのため、筋肉が硬くなり、坐骨神経痛の方は、腰やお尻まわりのこわばりを感じることが多いのです。
さらに言えば、庭のホースにも例えられます。
長時間折り曲げたままにしておくと、水の流れが止まり、ホース自体も変形してしまいます。
同じことが体の中でも起こり、血の巡りが悪くなり、筋肉や関節に余計な負担がかかってしまいます。
・足首の動きが悪い
足の裏は、唯一地面と接する体の土台になります。
その土台である足首の動きが悪くなると、体全体のバランスが崩れてしまいます。
この状態は、例えれば、基礎がぐらついている家と同じです。
家の土台が不安定だと、建物は傾いたり壊れたりしますよね。
それと同じように、足首の動きが悪いと歩行時の衝撃を吸収できず、腰や股関節に負担がかかり、坐骨神経痛の原因となるのです。
また、足首やふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、血液を全身に送り出すポンプの役割を担っています。
しかし足首が硬くなると、このポンプ機能が低下し、血の巡りの悪さにもつながってしまいます。
このように、長時間の同じ姿勢のクセや足首の硬さが、坐骨神経痛の改善を妨げていることが多いのです。
次の項では、これらの原因に対して実践できる、効果的な改善方法をご紹介します。
坐骨神経痛を改善させるための効果的な方法を紹介します。
・定期的に体を動かす習慣をつける
トイレに行ったり、水を取りに行くだけでもOKです。 下半身の血流が促進され、筋肉の緊張を和らげる、血の巡りを良くします。
・足の裏やふくらはぎを刺激して足首の動きを改善
足裏にボールを当ててコロコロと転がすだけでも、足首の動きを改善することができます。
足裏には多くの神経が集中しており、刺激を与えることで足首の柔軟性も改善されます。
岡山市/40代女性
Q. 当院を選んだ理由は?
「他の整骨院に行っても改善せず、一生治らないかも…と不安に思っていた時に、天城整骨院の口コミを見つけ、少しでも良くなればと思い受診しました」
Q. どんな症状で悩んでいましたか?
「坐骨神経痛。起床後しばらくは足を引きずるほどの激痛で、日中も痛みとしびれがあり、夜は眠れないほどつらかったです」
Q. 受診してよかったことは?
「やさしい施術で朝の激痛がなくなり、夜も目覚めることがなくなりました。ふくらはぎの痛みもすっかり消え、すごく楽になりました。歪みのことや日常生活のケアも教えていただけたのが良かったです」
倉敷市/40代男性
Q. 当院を選んだ理由は?
「近所で評判を聞いて、ホームページを見て来ました」
Q. どんな症状で悩んでいましたか?
「坐骨神経痛で、座っても寝ても痛くて、眠れないほどでした」
Q. 受診してよかったことは?
「数回の施術で劇的に改善し、仕事にも早く復帰できました。不思議なくらい良くなって驚いています。ありがとうございます」
今回は、マッサージしていても、改善しない坐骨神経痛に対して、効果的な改善方法をご紹介しました。
今回ご紹介した内容が、少しでも坐骨神経痛にお悩みの方々のお役に立てれば幸いです。
現在、さまざまな対策をしているにも関わらず、坐骨神経痛が改善されずに困っている方は、他の要因が関係している可能性があります。
そのような場合は、当院がお力になれるかもしれません。
一度、ご相談ください。
(柔道整復師 今行慎二 監修)