ぎっくり腰後に体の歪みで出てしまった原因とすぐにできる対処法について - 倉敷市藤戸町の完全予約制整骨院〝天城整骨院〟です。

倉敷市藤戸町の天城整骨院
お気軽にお問い合わせください

ぎっくり腰後に体の歪みで出てしまった原因とすぐにできる対処法について



はじめに

こんにちは。
岡山県倉敷市藤戸町にある天城整骨院の院長、今行です。

鏡を見たら、腰の位置が違う
もしかして、体が歪んでしまったの?
など、このようなぎっくり腰後の体の歪みでお悩みではありませんか?

 

先日、そのようなぎっくり腰後に、体が歪んでしまって困っている方から相談がありました。

このまま一生治らないって事があるのですか?
ストレッチをして、歪みを治そうとしたんですが、痛くて
と、いつもと腰の位置がおかしくなってしまっていることに不安を持たれていました。

そこで、今回のブログでは、そのようなぎっくり腰後に体の歪みで出てしまった原因とすぐにできる対処法について、紹介させていただきます。

現在、そのようなお悩みをお持ちの方には、お役に立てる内容になっています。

ぜひ、お時間がある際にお読みください。

 

なぜ、ぎっくり腰して体の歪みが起こったの?これって治るの?

鏡を見ると、明らかに腰の位置がおかしい
体が歪んでしまって、まっすぐ立っていることができない

など、そのようなことが、ぎっくり腰後に体の歪みが起こることがあります。

 

ぎっくり腰の激痛は、ヨーロッパでは魔女の一撃と言われるほど、激しい痛みです。

この激痛を少しでも避けようとして、自分の意思とは関係なく、姿勢を変えて痛みを回避しようとします。

人によっては、この姿勢が明らかに見てわかるほど歪んでしまう人とそうならない人がいます。

通常、ぎっくり腰の痛みがなくなれば、体の歪みは戻っていきます。

しかし、痛みがある状態が長い間続いてしまったり、ぎっくり腰を繰り返すような事が続くと、体の歪みの癖がつく可能性もあります

 

そうならないために、まず、ぎっくり腰になった際は、早めに痛みを改善することが大切になります。

次の項では、ぎっくり腰を早く治すための対処法について、紹介させていただきます。

 

体の歪みを改善!すぐに自宅でできて効果的!ぎっくり腰のおすすめの対処法3選

もしぎっくり腰になった場合に、ぎっくり腰を早く治すための対処方法を3つ紹介します。

①腰を温める

痛めているので、冷やした方がいいんでしょうか?
と、ぎっくり腰になられて来院された患者さんからよくご質問をいただきます。

痛めているので、冷やした方が良いと思われますが、ぎっくり腰の場合は、冷やすよりも温めた方が早く良くなります

温めることで血の巡りが良くなり、症状を早く改善させます。

温める方法としては、お風呂に入って温めても良いですし、腰にカイロを貼る方法でも良いです。最近では、暖かくなる腹巻きなどもあるので、そういった方法で温めても構いません。

 

②動ける範囲で動く

痛めているので、安静にしている方が良いという方もおられますが、安静にするとかえって症状を長引かせてしまいます。

最新の医学的論文で、普段している日常生活レベルの動作をした方が、ぎっくり腰は早く良くなるというデータが出ています。

多少痛みを感じることがあったとしても、日常生活で できる範囲のことを行うようにしてみてください

ただし、痛みで少しも動けないような状態でしたら、安静にしていただいて構いません。

通常、ぎっくり腰になった場合、2、3日すれば、ある程度動ける状態になります。少し動ける状態になってから、動ける範囲で日常生活を送ってみてください。

 

③マッサージをしない

腰の痛みが出ている部分をマッサージすると、悪化させることがあります

特にうつ伏せの状態でのマッサージで、腰をもんだり、押したりしてマッサージをしてしまうと、起き上がれなくなるほどの痛みになったりすることもあります。

なるべく腰の痛みがある部分は、触らずにしておいてください。

 

④無理なストレッチをしない

少しでも早く良くならないかなとストレッチを考える方も多いと思います。

しかし、痛めている部分を引き延ばすのは、やり方によっては、傷口を引き離そうとするのと同じになりかねません。

ストレッチは痛みが落ち着いてから、少しづつすることをおすすめします。

 

まとめ

今回のブログでは、ぎっくり腰後に体の歪みで出てしまった原因とすぐにできる対処法についてについて、紹介しました。

鏡を見たら、腰の位置が違う

これ、一生治らないの?

など、ぎっくり腰後に体が歪んでしまっている姿を鏡で見ると、これから先を心配してしまう方も多いと思います。

そのような不安を持たれている方に、今回のブログが、少しでもお役に立つことができれば幸いです。

 

現在、さまざまな対策をしているにもかかわらず、体の歪みが治らない、ぎっくり腰の痛みが改善されない方がいらっしゃいましたら、他の部分に問題があるかもしれません。

そのような場合は、早めに国家資格を持つ医療機関を受診することをおすすめします。ホームページなどで国家資格の有無を確認の上、受診ください。

 

当院でもご相談を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

ぎっくり腰の症例別ページに、色々な事例や症例を挙げています。

一つの参考になさってください。

ぎっくり腰の症例別ページはこちら

 

ぎっくり腰になった場合の対処法のブログをありますので、ご参考ください。

ぎっくり腰の痛みを和らげるために!女性におすすめの起き上がり方ガイド

ぎっくり腰の寝方対策!楽になるための寝方とは?

ギックリ腰になったときのために、腰部コルセットを付ける際に知っておいた方がいい!正しいコルセットの付け方

いつまでも治らないぎっくり腰に悩む方へ:原因と改善のヒント

(柔道整復師 今行慎二 監修)