「後頭部が重だるい」 「頭が締め付けられ…
天気の影響によって、頭痛やめまいを起こされる方が多くおられます。
「雨が近いと、頭が痛くなる」
「台風が近づくと、めまいがする」
先日も、そのようなお悩みを持たれた患者さんが来院されました。
「どうして雨の日が近づくと頭痛がするんですか?」
「自分で何かできる対処法はないですか?」
など、患者さんから質問を受ける機会がありました。
そこで、今回、天気の影響で起こる頭痛やめまいについて悩んでいる方へ、その原因や対処法についてのブログを書かせていただきました。
もし、今現在同じようなお悩みを持たれている方がおられましたら、お時間がある際に、お読みください。
もくじ
天気の影響で、頭痛やめまいが起こる理由は、気圧の変化にあります。
天気の移り変わりによって、気圧は変化しています。
この気圧の変化を、人は内耳という耳の奥のセンサーで感じ取っています。
天気の影響で、頭痛やめまいが起こるのは、このセンサーが過敏に反応してしまうからなのです。
では、どうして耳の中のセンサーが過敏な反応を起こしてしまうでしょうか?
それには、自律神経の乱れが関わってきます。
自律神経には、交感神経、副交感神経とがあります。
呼吸や血液循環、消化、体温調整などを、交感神経と副交感神経が相互にバランスを取り合って、コントロールしてくれています。
しかし、ストレスがかかると、自律神経の乱れてしまい、体の機能がうまくコントロールできなくなってしまうのです。
そのために、耳の奥にある気圧のセンサーへの血流が悪くなってしまうことで、センサーが過敏になり、わずかな気圧の変化でも反応してしまうのです。
その結果、頭痛やめまいを起こしてしまうのです。
自律神経の乱れによって、センサーへの血流が悪くなり、耳の奥にある気圧のセンサーが過敏になっていることが、頭痛やめまいの原因になっているという話をさせていただきました。
天気の影響による頭痛やめまいは、耳まわりの血流を良くして、自律神経を整えることで防ぐことができます。
では、天気の影響による頭痛やめまいに悩まされないようにするためには、どのような対処法があるのでしょうか?
それぞれ説明させていただきます。
・ホットタオルなどで、耳を温める。
ホットタオルなどで、耳にあてて温める。
耳を温めることによって、耳の血行が改善されます。
タオルを濡らして、軽く絞り、電子レンジで600W1分ほど温めて、ホットタオルにします。
このホットタオルを、耳にあてて温めます。
・朝起きたときに日光を浴びる
朝、決まった時間に起きて、太陽の光を浴びることが大切です。
朝日を浴びることによって、セロトニンという夜の眠りを深くしてくれる
ホルモンが出て、生活のリズムを整えることで自律神経の乱れに効果的です。
・正しい姿勢をするようにする
スマートフォンやデスクワークなどで、長時間前かがみの姿勢が多くなっています。
座っている姿勢が悪いと、猫背やストレートネットなど、首まわりの負担も大きく、筋肉が硬くなり、耳まわりの血行が悪くなります。
正しい姿勢により首への負担を減らし、血行を良くしておくことが大切です。
今回、天気の影響によって起こる頭痛やめまいの原因や対処法などについて、お話しさせて頂きました。
普段の日常生活の中に、一つでも構いませんでの取り入れてみてください。
やってみたけど、思うように改善しない頭痛やめまいで悩んでいるという場合は、他のことに原因があるかもしれません。
そのような場合は、一度病院や整骨院、治療院などに相談してみてください。
もし、近くにそのような機関がない場合は、当院でもご相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
(柔道整復師 今行慎二 監修)