こんにちは! 天城整骨院の今行(いまゆき…
こんにちは!
天城整骨院の今行です。
4月になり、少し寒い日もありましたが、
ここ最近は、昼間は特に気温も暖かくなってきましたね。
ウォーキングしている方の姿もよく見かけるようになりました。
天気がいい日に体を動かすと、
気分転換にもなりますよね。
腰痛予防にもウォーキングはいいのでお勧めです。
さて、そんな体を動かすのにいい季節ですが、
最近、膝の痛みでお悩みの患者さんが、
当院ではよく来られるようになりました。
そんな患者さんに、よく聞かれることが、
「膝の水を抜いていいんですか?」
なんです。
今回は、そんな膝の水が溜まることについてブログを書きました。
今現在、膝に水が溜まって困っている方は是非お読みください。
膝の関節の中には、
滑液と呼ばれる液体が存在します。
この滑液が膝をスムーズに動く助けをしながら、
軟骨にも栄養を与える働きをしています。
滑液は新しい滑液を作りながら、
古い滑液を吸収しを繰り返していて、
通常は滑液の量は少量に保たれています。
この滑液が非常に増えた状態が、
「膝に水が溜まっている」ってことなんです。
これは、詳しく説明すると、
膝に過度に負担かけ続けていたり、
急な力により負荷がかかったりするなどして、
滑膜に炎症が起こり、
その炎症を早く引かそうと滑液がたくさん分泌されるのです。
膝に水が溜まることを嫌う方が多くいますが、
膝に水が溜まることは、
自然な反応で、自分のお体が膝の炎症を治してくれようとしているんです。
でも、治してくれているとわかっていても、
私も水が溜まったことがあるので分かりますが、本当に・・
痛い、辛い。
膝に多少水が溜まるぐらいなら、
それほど感じないんですが、(これは私の場合の感想)
膝に過剰に水が溜まってしまうと、
かなりの痛みを歩行時や動かしていなくても痛みを感じたりします。
これは炎症が起こり、滑液が増えることで滑膜が刺激され痛みを感じるのです。
こんな時の膝は、
明らかに腫れて熱を持っていたり、
膝まわりの皮膚が腫れているせいで、
皮膚にシワもなくなり、
テカテカになっていたりします。
今まで読んでいただきわかってきていただけたかと思いますが、
膝が水が溜まったのは膝の炎症なんです。
なので、膝の関節を氷水で冷やすことが重要です。
時間は最低20分、
時間があれば20分冷やして、
40分ほど時間をあけて再度冷やすを時間がある限りするのもいいです。
くれぐれも、凍傷には気をつけてくださいね。
一つポイントとして、
冷やす場所は、痛みを感じる部分だけではなく、
膝関節全体を冷やしてくださいね。
今まで読んでいただいた方には、なんとなくお分かりになると思いますが、
基本は、水は抜かない方がいいのです。
膝に水が溜まるのは炎症を抑えてくれるために体が自然にしてくれていることで、
病院では、何度も水を抜く先生がおられますが、
良い先生はあまり過度に水を抜きません。
時々患者さんで、
「あそこの先生は、あまり水を抜いてくれなんよ。」
ってあまりよく言われない方もおられますが、
私からすると、患者さんのことをしっかり考えてくれているんだろうなぁって思っていたりします。
水を抜こうとすると、
当然、注射針で炎症を起こしている滑膜を傷をつけてしまいます。
水を抜くと、火を出ているのを消してくれている行為を止めてしまう行為です。
なので、膝の水を抜かなくても、膝の炎症が治れば、自然に水は吸収されます。
膝に水が溜まっている場合、当院では、以下の治療を行っていきます。
・キネシオテーピングで水の再吸収を促進させる。
・伝統的な包帯法で水の再吸収と炎症を抑える。
・微弱電流エレサス、超音波治療器で周囲の筋肉の緊張を緩和させる。
・ハイチャージNEOで炎症を抑える。
膝に水が溜まってしまったら、なるべく早くの治療することをお勧めします。
なるべく早めにご相談ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
岡山県では数台しかない特別な機械と手技により、患者さんの体にあった方法で体のバランスを整えることで、体の痛みをとります。
長年の痛みや慢性的な腰痛や肩こりの辛さや不安から解放された生活したいという方は、お電話かインターネットで予約枠を確保いただくようお願いいたします。
天城整骨院HPはこちら
天城整骨院Facebookページはこちら
天城整骨院google+ページはこちら
◆住所:岡山県倉敷市藤戸町天城423 <JR茶屋町駅から車で5分>
◆電話番号:086-420-1585
◆診療時間:月・火・金 : 10:30〜20:00
木・土:10:30〜15:00
水・日・祝日:休診日
◆治療費
初回時8,800円税込(初診料1,000円(税込)+治療費7,800円(税込))
2回目以降治療費7,800円(税込)
天城整骨院公式LINE@ページ
最新の腰痛情報、日曜日診療お知らせなどの役に立つ情報を配信しています。
↓ ↓ ↓