こんにちは! 倉敷市藤戸町 茶屋町駅近く…
こんにちは!
倉敷市藤戸町 茶屋町駅から車5分 天城高校近く 天城整骨院の今行です。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
「靴を履くとき、足を上げれるようになりました。」
お尻の痛みに悩んでいた倉敷市にお住いの60代の女性の患者さん。
4、5年前から朝起きて体を動かそうとした際に右側臀部に痛み、階段から降りる際も辛い想いをされていたようです。
当院で体の状態を診させて頂き、骨盤のバランスの悪さ、股関節柔軟性の低下、昔した足首捻挫による足首の安定性低下が診られました。
一つ一つ痛みの原因になっている箇所を説明していると
「え~昔捻挫した影響がまだあるん? 痛くないのに」
と患者さんは言われていましたが、
酷い捻挫をして何週間もギブスしたなどの場合に本来足首を安定するために機能している筋肉が低下する場合があったりします。
昔酷い捻挫をした方やスポーツなどをしていて何度も捻挫をした事がある方は、椅子に座ってみて左右と同時につま先を上げてみてください。
上げ方が左右違ったりしてませんか?
結構左右が同じように上がらない場合があったりします。
この患者さんは右足首がしっかり上がっていませんでした。
そんな事などが色々重なって全体のバランスが悪くなり、痛みの原因になっていることがあります。
今回の患者は原因と思われる股関節の柔軟性など全体のバランスを整えさせていただき、朝の臀部の痛みもなくなり、
立った状態でしっかり足が上がるようになったおかげで、
靴の脱いだり、履いたりすることも出来るようになりました。
今後は介護や孫の面倒もあるので、定期的にメンテナンス治療をして欲しいとのお願いで1ヶ月後に予約して帰られました。
臀部の痛みや臀部から太もも、ふくろはぎにかけてくる痛みや痺れなどなかなか思うような生活が出来ず、我慢されている方は多くおられます。
特に腫れてないし、なんとか動けるからと医療機関に行かず我慢されている方は一度信頼の出来る医療機関にご相談してみてください。
気を付けないといけないのは、痺れが長い間続くと痺れを起こしている原因がなくなっても、痺れが続く場合は多くあります。
何事も我慢せず早めに行ってみてくださいね。
信頼出来る医療機関やお知り合い医療機関が無い場合は、当院でも診させて頂きますので、我慢せずに一度御連絡下さい。